ポンコツが考えるデザイン思考【an’s talk】
デザインってよく聞くけど、いったい何?アートとは違うの?
いまよく聞く、デザイン思考ってなに?
ヒトユミのメインデザイナーanさんに、デザインについて聞いてみたいと思います。
社会人としてはポンコツでした
ucca「ポンコツなんですか?(笑)」
an「最初に就職した会社で、ポンコツ扱いだったんです。
上司の言うことに従えないし、決まりも守れないし
社会のルールやマナーとかもわかっていなくて
ポンコツだとよく言われていました。
お客さんの前で、
お客さんの商品をぼろっかすに言ってて(笑)
何も考えてなかった。
ただただ素直に、自分の感情を述べてしまって
状況が全然見えてなかったんです」
ucca「anさん、素直なんですね☺」
an「何度、怒られたかわからないですけど
何度、怒られても、同じことを繰り返して
普通の社会人として5年くらい働いたら、だんだんわかってきて。
こういうとこで言っちゃダメなんだなって
言っちゃダメな状況なんだなって
多くの人は、
普通に社会人にならなくても気づけるところを気づけなかったので、
社会人になってから社会的ルールを知りました。
その代わりに、
自由な発想は削られていったと思うんですけど」
ucca「そうですよね、それと引き換えになっちゃいますよね」
an「多くの人が、中高生で失われる自分勝手な部分を
社会人になって削られた感じです。
ucca「ちょっと長めの思春期だったんですね(笑)」
an「それがあったので、
今はちゃんとお客さんが思っていることを形にするということが
だんだん得意になってきたかなと。
自分勝手な部分だけではなくて
ちゃんと聞けるというところがいい具合に
きっとなったのかなと思ってます。
たぶん、社会人になるまでに社会的ルールを全部把握している人は
社会人になって、さらにそれに上乗せに縛られていく感じがあるんじゃないかな。
私自身にはそれがなかったので、中途半端なかんじですけど
いつまでもフレッシュな気持ちでいられる感じですかね(笑)」
続きはヒトユミnoteで♡
この記事へのコメントはありません。